2025/6/14
+αの収入として、副業チャットレディという選択肢を選んでみませんか?
本業と無理なく両立できる副業として、今人気を集めています。
本記事では、副業チャットレディの魅力や働き方についてご紹介します。
目次
働き方改革で、副業を推奨する動きが出てきています。ただ、週5フルタイムで働きながら副業をするのは、かなりの体力が必要です。本業に影響が出ない範囲内で、ゆるく活動しつつもしっかり稼げる副業・チャットレディを始めませんか?
本記事では、なぜチャットレディが副業におすすめなのか、実際に本業と両立させている人はどのように働いているのかなどをご紹介します。
現役チャットレディの筆者の体験談や、ちょっとしたアドバイスも掲載!
1番のおすすめポイントは、毎日がお給料日になることです。アットグループでは、その日に稼いだ分を全額日払い対応しています。施設使用料や衣装代なども一切引かれないため、高いモチベーションを維持したまま頑張れるはず。
1回の勤務で数万円持ち帰る子もいるため、すぐにお財布が潤いますよ◎
「明日の推しのイベント、やっぱり沢山積みたいから今日のうちにできるだけ稼ぎたい」「先月体調を崩して本業のお給料が減っちゃったから、リモ活で補いたい」なんてシチュエーションにも即対応可能です。
怪我をしてしまった、メンタル面で不調になってしまったといった場合でも、無理なく働けるのがチャットレディのお仕事の魅力です。自分とお客さん以外の人間関係で気に病む必要がないお仕事なので、体や心が疲れてしまっている時期でも働きやすいと好評。
実際、筆者もメンタル面で本業をお休みしていたとき、リモ活の収入に助けられました。お客さんの中には悩みを聞いてくれる方もいますよ。
本業への出勤が難しい場合でも、リモ活の収入があると思えば、メンタルも少し安定しそうですよね。
税金が上がり続けるゆえ、自由に使えるお金がどんどん減っていく昨今。副業のチャットレディでプラス収入を補えば、経済的に余裕のある生活を送れるようになれます。
筆者は日々の生活費の足しに、周りの子は貯金や推し活資金、美容などの自己投資に、チャットレディで稼いだ分を使っています。収入が増えると気持ちにも余裕が出て、毎日が少し楽しくなるはず。
“副業”と聞くと、帰宅後に自炊・入浴、その後自分で机に向かってPCを開く…なんてイメージをする方も多いのではないでしょうか。ほかにも、休日を使ってアルバイトをしたり、夜勤で働いたりという方もいらっしゃるとのこと。ただ、これらの業務を本業と両立するのはかなりの体力が必要になります。
チャットレディなら、退勤後2~3時間だけでも十分に稼げちゃいます。
アットグループの配信ルームは完全個室で自宅のような雰囲気なので、仮に長時間のシフトを入れたとしても、リラックスしながら働けますよ。オールで配信する場合は、仮眠を取るのもOK。
★ 本業コールセンター×副業チャットレディのAさん
● 9時:起床
● 10時~18時半:本業の勤務
● 19時半:チャットレディの事務所に出勤・メール対応
● 20時~22時半頃:配信
● 23時頃:帰宅
● 1時頃:就寝
Aさんは本業が実働7時間半、副業が約3時間の出勤です。コールセンターでのお客様対応の経験を活かして、チャットレディのお仕事を頑張っています。
8時間ほどしっかり睡眠を取れているため、本業・副業共に全力で頑張れているとのこと◎
女性の副業と言えば、夜職を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。チャットレディはあくまでも画面越しの接客&個人的な連絡先の交換は禁止されているため、夜職よりも始めるハードルが低いのがポイントです。
特にパーティチャットは、女の子が話すことに対して、男性がチャット(文章)でリアクションをするシステムなので、仮に嫌なことを言われたとしても筆者はそこまでダメージを受けませんでした。
短時間で高収入を稼ぎたいけど夜職をやる勇気はないという方、副業で夜職をやっていたけどしんどいという方、ぜひチャットレディを検討してみませんか?
副業チャットレディは、体力面やメンタル面に自信がない人でも気軽に始められるのが魅力です。
アットグループの配信ルームは、本当に自宅のお部屋みたいな空間です!各部屋にかわいいインテリアも施されており、清潔感や空調もバッチリ。無理なく快適にお仕事ができますよ。
関連記事
AKB48に学ぶ「チャットレディが高収入を稼ぐ」ためのチャット戦略
AKB48とチャットレディはどのような類似点があると
記事を読むチャットレディにも応用できる恋愛心理学【ツァイガルニク効果】
どんな恋愛心理学がチャットレディに応用できるの??
記事を読む